【猫が毛玉を吐く理由】
「猫は自分の体をペロペロして毛玉を吐くのは当たり前」
とか、
「猫は毛玉を毎日吐かないとダメなんだよ~」
とか、 言われたことありますか?
そもそも、なんで猫がここまで高頻度に吐くことが常識になっているのか知っていますか~?
もし自分が猫のような頻度で吐いていたら、どう思いますか?
猫が毛玉を吐く理由は「これを体に入れてはいけない」と思うからです。
人間がアルコールを大量に飲んだ時に、急性アル中になる前にきちんと意図的もしくは無意識的にでも「吐く」のと同じ現象です。
猫の被毛検査で水銀やカドミウムなどの有害金属を測定してみると犬よりも多く検出できます。
ということは、猫の方が犬よりも、体内に貯まった有害金属を毛という器官を使い排出しているということを意味します。
猫の肝臓の代謝酵素が犬よりも少なかったり、猫自体が毒素を多く取り入れられない体を持っていることは有名なので、それはいいとして…。
その有害金属の多く貯まった毛を舐めて、体内に入っていくわけですから、それがもう一度消化吸収するわけにはいかないので、吐くわけです。
「まず!!にが!!きも~」
みたいな感じで( ;∀;)
実際に、猫の体内の有害金属のデトックスを行うと、吐く回数が激減します(^^)
せめて、猫が吐くのは数か月に1回ぐらいでしょうね。
逆に言えば、吐かないのが普通ぐらい。
逆に言えば、猫が吐いていたら、
「あ~毒貯まってんな~出してんな~」
と思ってあげてもいいと思います。
それは物質的な検査結果でわかる毒もそうですが、検査結果でわからない毒も含めて。。。
★★★sunny's Animal clinicはその子の種類、性格、体質、病気、臓器の状態に合わせた食事や環境を提案し、その子の病気の完治をサポートをします。
★★★Sunny's Animal Clinicの診察へのお問い合わせはこちら
↓
【旭川本院・札幌分院】
sakuraitatsunori.hatenadiary.com
【横浜分院】
↓
Facebookメッセンジャーにて タバタバ オール ザ トリミングス
https://www.facebook.com/タバタバオールザトリミングス-221723387939126
立野へ予約お願いします。
病気の電話での相談や、メールのみでの相談はお受けしておりませんのでご了承ください。 治療や、診察内容に関してはお電話でご説明させていただきます。